失敗しないプロパンガス会社の選び方
「都市ガスからプロパンガスに変えようと考えている」
「プロパンガス会社の選び方を知りたい」
「プロパンガス料金の相場が知りたい」
プロパンガスは自由市場なので、契約者が自由に契約先を選ぶ事ができます。
賃貸物件の場合は入居者ではなくオーナーが契約者となる事が一般的であるため、入居者の希望するサービスを利用できないケースが多いですが、マイホームを所有している場合は自分の思う通りに選ぶ事が可能です。
ですが、自由に選べる立場にありながら選定方法を正しく知らない人は非常に多いという現状があります。
正しい選定方法を知らないと、後から料金や契約内容について不満を抱く可能性があるでしょう。
失敗したくないと思うのであれば、選び方の基本的な知識を身につけておく事が大切です。
料金プランを確認する
最初に料金プランを確認する事から始めると良いでしょう。
電気や都市ガスと異なって、法律による料金規制がないサービスです。
つまり、プロパンの場合は契約する会社によって料金が大きく異なります。
地域内でほとんど同じような料金になるように販売会社同士で暗黙のルールを設けている事もありますが、そうでなければ選んだサービスが他のサービスより大幅に高いという失敗をする可能性もあるでしょう。
販売店ごとの価格を詳細に調べ、どこがお得であるか見極める必要があります。
ただし、お得な価格のサービスを見つけるときには注意点がある事を知っておきましょう。
まず、多くの販売店は公式ホームページで情報を公開していません。
公式サイトがないだけでなく、サイトはあるのに価格に関する情報が一切ないというケースがあります。
価格競争の激化を防ぐために価格を公表しないスタイルが多いため、書いていないからと調べるのを諦めるのではなく電話などで問い合わせを行うと良いです。
また、最安価格であればお得とは限りません。
相場価格よりも大幅に安いサービスの場合は、契約して間もない頃は安価に利用する事ができても、その後は何かにつけて値上げが行われる場合もあります。
その上、他のサービスに乗り換えようとすると高額な違約金や解約料を請求されるというケースもあるので、激安のサービスには要注意です。
トラブルを避けるためには、価格だけを調べるのではなく、信頼できるサービスであるかどうか口コミ情報などから確認しておきましょう。
ガス機器の購入などが必要かどうかも確認
ガス管の工事またはガス機器の購入が必要になるかどうかも確認が必要です。
新築の家を建てる場合などは、これらが必要になるケースが多いと言えます。
工事や機器購入が必要となる場合は、どれほどの費用がかかるか確認しておくべきです。
月額料金が他のサービスと変わらなくても、初期費用がかなり高いというケースもあります。
なるべく費用を抑えたいと考えるのであれば、リーズナブルな価格で工事を行ってくれたり機器を販売してくれたりするプロパンガス会社を選ぶべきです。
無償貸与契約という仕組みを採用しているサービスもありますが、これは初期費用を負担してもらえる代わりに月々のガス料金が少々高くなっている事が一般的だと言えます。
上乗せされるという仕組みを知らないと聞いていた月額料金より高いと不満を抱える事になりかねないため、無償貸与契約が採用されているかどうか調べるだけでなく、契約の特徴まで把握しておく事が大事です。
契約期間と違約金を確認しておく
契約期間と違約金を確認しておく事も大切だと言えます。
最低契約期間が決まっている場合があり、契約期間満了を迎える前に解約すると解約料金が請求されるので注意しておきましょう。
既に述べたような悪質なサービスでなくても、顧客を長く確保するために契約期間や違約金を設定しているサービスはあります。
プロパンガス会社に不満を抱いたときだけではなく、予定外の引っ越しなどで解約しなければならない場合も想定し、契約期間が長いサービスや高額な違約金が発生するサービスは避けたほうが良いと言えるでしょう。
一括見積もりサービスを活用する
プロパンガス会社は自分で探すしかないと思っているかもしれませんが、一括見積もりサービスを活用する方法もおすすめです。
住んでいるエリアで利用できるサービスについて、一括で見積もりを取る事ができます。
料金について知る事ができるだけでなく、各サービスの詳細を知る事ができるケースも多いため、簡単かつ短い時間で選びたいと考えている人にピッタリの方法です。
自分で調べたけれど契約先を決めかねているというような場合も、見積もりサービスを利用すれば参考となる情報を得る事ができます。
まとめ
自由に選べるからこそ、満足できるプロパンガス会社を選ぶ事は簡単ではありません。
正しい知識を持っていない状態でいい加減な選び方をしてしまうと、利用中や解約時にトラブルを経験する事になる可能性があります。
毎日の生活に欠かす事ができないものを提供しているサービスを選ぶわけですから、失敗のない選び方となるようにしておきましょう。
価格・工事の有無・契約期間・違約金の有無など確認しておくポイントは色々と存在しているので、選定時には忘れず確実にチェックする事が重要です。
最終更新日 2025年7月8日 by mdchiefs